第一弾 素スープ/チョイがけ研究員報告 1
*******************************************
さすが仕事の早いヤマキさんである。
ブログにニンテーの事を書いた次の日には、現物支給があった。

認定お知らせメールには「ブツは2週間くらいかかるけど、待ってって♪」だったのに
翌日には届くんだもん、すごいよね、ヤマキさんの意気込み。
ごめんね、バグでニンテーされちゃって。
で、考えた。
やっぱ、アレかな、笑いを取るべきなんじゃないかしら?と。
きっと他の人たちは料理ブログとか、ちゃんとしたヤツかもしんないし
アイデアだって満載のブログも多いと思うの。
で、考えた。
ワシはバグだし、アレなんじゃないか、こう「笑い」を求められているのでは?と
飲もう、うん。飲むってコトを第一弾にしてはいかがか?
料理に「チョイがけ」は、次にするってことにして
今回は「飲もう」。
が、準備していたら、さすがに「濃縮」で飲むのも命のキケンがありそうだから
牛乳で割ることを考えた。
っつか、それって「スープやん」って思った??、ね、思った???
私も作る直前にわかった、“あ、コレってただの素スープだ”。
“ナニそれ、鍋とかにあるじゃん、ズルじゃん!”と思うでしょ?
たしかに、オリジナルではない、が、ま、いいの、いいの。
バグだから。

(牛乳+黒胡椒+ヤマキさん 小さじ1.5(くらい?))
一応、オサレブログを意識して、自作のお椀で一枚撮る。
見た目はアレですが、味はいいです。
温めもいいけど、冷たいスープにもイケそう。
水菜とか、軽く入れるとさらにグレードアップ。
金銭的に余裕ないなら「素スープ」でも問題ナシっすよ。
その際は「黒胡椒たっぷし」をお忘れなく。
甘ったるいミルクの感覚が消え、ピリリとした味のスープになります。

自己紹介の時は、ちょっぴりハズかしい。テヘッ♪
スポンサーサイト